• 通信教育部
  • 社会福祉学部
  • スポーツ健康福祉学科
  • 2024年度より九州保健福祉大学より名称変更

Lesson / Curriculum 授業・カリキュラム

福祉学と心理学を合わせて学べるカリキュラム

高齢化や少子化などを背景に、『福祉』が身近に感じられる時代となりました。
同時に福祉を深く学びたいと考える人も増えています。
九州医療科学大学通信教育部では、『福祉』と、それに深く関連する『心理』を同時に学ぶことが可能です。
プロとして働くために専門の資格取得をめざす人、家族をはじめ身近な人のために福祉を学びたい人など、
いろいろな目的を持った方々の思いに応えるために、『福祉』を広く学べる環境を整備しています。

特色

大学生としての一般的教養を身につけるとともに、社会福祉分野の施設・機関に従事できる専門家の育成をめざします。
「基礎」「専門教育」ともに豊富な科目を設置し、一人ひとりの目的に応じた自由な履修選択が可能です。
なお、履修に当たっては本学教授陣や事務スタッフもアドバイスいたしますので、不明な点はお気軽にご相談ください。

カリキュラム一覧(正科生として1年次入学した場合)

4年次

科目区分 科目 形態 単位 S単位 M単位
専門教育科目

アダプテッドスポーツ論

T 2

生活習慣病予防学

T 2

トレーニング論

T 2

保健医療と福祉

T 2

刑事司法と福祉

T 2

福祉レクリエーション論

T 4

精神保健

T 2

スクールソーシャルワーク実習指導

TS 2 1

スクールソーシャルワーク実習

J 2

履修モデル

社会福祉士国家試験受験資格をめざす場合 正科生:2024年1年次入学

1年次注)「S単位」と「M単位」を合計したものが、最終的に「(内S単位)」となります。

科目 形態 単位 S単位 M単位
哲学 TM 4 2
心理学と心理的支援 TM 4 2
健康科学論 T 2
社会学と社会システム T 2
情報処理入門 TM 4 2
人間関係の心理学 T 4
総合福祉研究Ⅰ S 2
社会福祉の原理と政策Ⅰ※ T 2
社会福祉の原理と政策Ⅱ※ S 2 2
ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ ※ T 2
ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅱ ※ T 2
ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ※ T 2
スポーツ教育学 T 2
カウンセリング総論 S 2 2
計 36単位(内S単位12単位)

2年次注)「S単位」と「M単位」を合計したものが、最終的に「(内S単位)」となります。

科目 形態 単位 S単位 M単位
総合福祉研究Ⅱ S 2 2
医学概論 T 2
ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ※ T 2
地域福祉と包括的支援体制 ※ T 4
高齢者福祉 ※ T 2
児童・家庭福祉 ※ T 2
ソーシャルワーク演習Ⅰ※ T 4
ソーシャルワーク演習Ⅱ※ TS 4 1
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ※ TS 4 1
教育心理学 M 2 2
心理療法 TS 4 2
カウンセリング各論 S 2 2
計 34単位(内S単位10単位)

3年次注)「S単位」と「M単位」を合計したものが、最終的に「(内S単位)」となります。

科目 形態 単位 S単位 M単位
社会福祉調査の基礎 T 2
ソーシャルワークの理論と方法Ⅲ T 2
ソーシャルワークの理論と方法Ⅳ T 2
福祉サービスの組織と経営 T 2
社会保障 T 4
障害者福祉 T 2
貧困に対する支援 T 2
権利擁護を支える法制度 T 2
ソーシャルワーク演習Ⅲ TS 4 2
ソーシャルワーク実習指導Ⅱ TS 2 1
ソーシャルワーク実習指導Ⅲ TS 2 1
ソーシャルワーク実習 J 6
芸術療法演習 TS 4 2
計 36単位(内S単位6単位)

4年次注)「S単位」と「M単位」を合計したものが、最終的に「(内S単位)」となります。

科目 形態 単位 S単位 M単位
総合福祉研究発表 TS 4 2
保健医療と福祉 T 2
刑事司法と福祉 T 2
介護概論 T 4
生活習慣病予防学 T 2
発達心理学 T 4
計 18単位(内S単位2単位)
4年間合計単位 124単位 (内S単位30単位)
  • 2年次編入・3年次編入の履修モデルはお問い合わせください。
  • TS・TM科目は科目単位数の半分がS単位となります。(例外「ソーシャルワーク演習Ⅱ」「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」のS単位は1単位)
  • 赤色は社会福祉士指定科目。
  • 「※」印は「ソーシャルワーク実習指導Ⅱ」「ソーシャルワーク実習指導Ⅲ」「ソーシャルワーク実習」の履修要件科目。
  • 履修モデルはあくまでも履修の一例であり、このとおりに履修する必要はありません。履修モデルを参考にしつつ、スクーリング開講時期やご自身の都合に応じて計画してください。ただし、希望する資格に必要な科目・卒業要件の単位数(124単位以上、内S単位数は30単位以上)・開講年次には注意してください。

注意事項

「※」印のついた科目を単位修得またはすべての添削課題に「合格」していなければ、「ソーシャルワーク実習指導Ⅱ」「ソーシャルワーク実習指導Ⅲ」「ソーシャルワーク実習」を履修することはできません。(「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」については必ず単位修得していること。)

資料請求はこちら