• 通信教育部
  • 社会福祉学部
  • スポーツ健康福祉学科
  • 2024年度より九州保健福祉大学より名称変更

Choice of Learning Methods 選べる学び方

九州医療科学大学 通信教育部は、
4つのスタイルで、
一人ひとりの「学びたい!」に応えます。

目的に合わせた学び

高齢化や少子化などを背景に、『福祉』が身近に感じられる時代となりました。同時に福祉を深く学びたいと考える人も増えています。
九州医療科学大学 通信教育部では、『福祉学』と、それに深く関連する『心理学』を同時に学ぶことが可能です。
プロとして働くために専門の資格取得をめざす人、家族をはじめ身近な人のために福祉を学びたい人など、いろいろな目的を持った方々の思いに応えるために、『福祉』を広く学べる環境を整備しています。

How to choice あなたに合う学び方は?

  • A
    社会福祉士国家試験に
    チャレンジしたい!
  • B
    社会福祉主事を
    めざしている!
  • C
    教養を深めたい!
  • D
    認定心理士の
    資格をとりたい!
  • E
    他大学を卒業しており、
    編入して学び直したい!
  • F
    やっぱり大学卒業の
    資格が欲しい!
  • G
    自宅とキャンパスと自分のペースで学修したい
  • H
    高校を卒業していないけど大学に入学したい!

授業の受け方

実践的な知識と技術を身につけるための学び方

通信教育課程の授業は、テキストを使った自宅学習が中心となりますが、テキストだけでは補いきれない対人援助技術やコミュニケーション能力を学ぶために、スクーリング(面接授業)が必要となる科目もあります。

スクーリングは、本学で学ぶ他の学生と知り合うチャンスでもあるので、積極的な参加によって学びの意欲を大いに深めることが可能です。

実践的教育を支える、多様な授業形態

科目によって、テキスト科目、スクーリング科目、メディア科目、テキスト・スクーリング科目(併用授業)、テキスト・メディア科目(併用授業)、実習の6つに分けられます。

単位修得までのステップ

  • T

    テキスト科目

    学校指定の分かりやすいテキストを使っての自宅学習。

    添削課題(レポート)と科目認定試験をクリアして単位を取得。

  • S

    スクーリング科目

    教員の直接指導で、実質的知識と技術を習得。

    指定会場での面接授業。ベテランの教員から直接指導を受けることができます。

    スクーリング日程はこちら
  • M

    メディア科目

    インターネット・CD-Rで分かりやすく。

    インターネットまたは、CD-RやDVDを利用した授業で学習を進めます。

  • TS

    テキスト・スクーリング科目
    (併用授業)

    テキストとスクーリングによる専門科目。

    テキスト学習と共に、指定会場での面接授業を実施。より専門的科目が中心です。

  • TM

    テキスト・メディア科目
    (併用授業)

    テキストとインターネット・CD-R・DVDの併用でわかりやすく。

    テキスト学習に、インターネットあるいはCD-RやDVDでの視聴を加えて学習を進めます。

  • J

    実習科目

    実践的体験。社会福祉施設での現場実習。

    社会福祉士国家試験受験資格を取得するには、指定の社会福祉施設での現場学習(24日間以上かつ180時間以上)が必要となります。
    実習は原則土日祝日を除く平日に連続して行う必要があります。
    相談援助実習を履修するには、前年度までに修得しておかなければいけない科目が定められています。
    実習要件を満たさない場合は、相談援助実習の履修はできません。

資料請求はこちら