働きながら国家資格取得を目指す。 社会福祉士になるなら「九州医療科学大学」

社会福祉士を目指すさまざまな年代の人に支持され多彩な未来につながっています!

  1. 2002年から続く信頼の実績! 卒業生延べ 2,863
  2. 社会福祉士×認定心理士の資格取得を 同時に目指す!
  3. 通学×通信の ハイブリッドコースを設置!
  4. 働きながら学べる インターネット学習を導入!
  5. 通信教育で 大学卒業資格を取得! ※正科生、ハイブリッドコース

手厚い学びのサポート

安心して学べるよう、資格取得ができるよう、専任教師や職員によりきめ細やかにサポートします。

安心の国家試験対策!

社会福祉士国家試験の合格に向け、経験豊富な講師陣を揃え、国家試験対策講座や模擬試験を標準装備しています。

12月に国家試験対策講座を開催しております。経験豊富な講師陣により国家試験に向け、知識の総ざらいをしながら、試験で問われるポイントなどを説明し、合格をめざします。

12月実施スケジュール
日程 時限 講義科目(指定科目名)
1日目 1(9:00〜10:30) 国家試験では、広範囲にわたる正確な知識と応用力・実践力が必要となるため、出題が予想される重要ポイントについて、効率的に学習できる重要科目ポイント講座となります。
2(10:40〜12:10)
3(13:10〜14:40)
4(14:50〜16:20)
5(16:30〜18:00)
2日目 1(9:00〜10:30)
2(10:40〜12:10)
3(13:10〜14:40)
4(14:50〜16:20)
5(16:30〜18:00)

仲間を感じる バーチャル教室 FAM CAMPUSを開設!

通信教育部が開設する仮想学習空間で、仲間とコミュニケーションを取りながら学生生活を送ることができます。

実践力を育てる 総合的カリキュラム

対面授業、インターネット学習、スクーリング学習を必要に応じて組み合わせ、実践力のある社会福祉士の育成を目指します。

実習は柔軟に対応

実務や単位の面で欠かせない実習は、学生それぞれの事情や要望に合わせて、様々な面からサポートします。

2年次、3年次への 編入が可能!

大学や短大、専門学校を卒業していれば、2年次、3年次への編入も可能です。他大学での学びを本学で活かせます。

福祉関連資格の 複数取得が可能!

社会福祉士国家試験受験資格、社会福祉主事任用資格、スクールソーシャルワーク教育課程認定事業、認定心理士の資格取得が可能です。

通学でも学ぶ ハイブリッドコースを 設置!

自宅でできる通信教育×通学して対面授業。その両方を叶えるハイブリッドコースで、学生生活の可能性が広がります。

学費をおさえ、 学びたい気持ちを応援!

仕事や家庭と両立しながら学べるよう、進学をあきらめないでいいよう、通学制よりも、学費をかなりおさえて設定しています。

ハイブリッドコース1年 小田千里さん【大分県】

専門知識を学べることが楽しい! 大学生活も充実!

進学のきっかけは、社会福祉士の国家資格を取得し、スクールソーシャルワーカーになりたいと思ったからです。現在は、自宅にいながら計画的に通信で勉強したり、対面授業を受けたりとバランスよく学び、軽音楽部でサークル活動もしています。将来の仕事について専門的に学べることに、やりがいを感じています。
将来はスクールソーシャルワーカーとして困っている人の手助けをし、多くの人が豊かな暮らしを送れるようにサポートをしたいと考えています。

正科生 西村 愛さん【佐賀県】

皆様の役に立ちたくて 社会福祉士を目指して勉強中です。

若い頃に出産し、生まれ育った佐賀で福祉とは異なる仕事をしてきました。コロナ禍で少しでも佐賀を応援したい、魅力を伝えたいと考え、佐賀rich モデルの活動をしながら、社会福祉士をめざして進学を決めました。試験会場、スクーリング会場が福岡ということ、丁寧な電話対応などが、決め手でした。
本学の一番のメリットは主婦業、仕事、子育てをしながら、自分の空いた時間に勉強できることです。勉強は大変ですが、それさえ今は楽しい!子どもたちも勉強している私の姿がいい影響を与えているようで、それもうれしいです。

坂元 七重さん(2020年卒) 社会福祉士【宮崎県】

学びに年齢は関係ない。 思い立った時がスタートライン。

母が心の病を発症した際、私達家族の心に寄り添いサポートをしてくれたのがソーシャルワーカーさんでした。その姿を見て、私も同じ経験をされている人達の力になりたいと思い進学しました。仕事と介護と勉強の両立は大変でしたが、スクーリングは主に週末であり、サポートも手厚く、不安なく福祉を学ぶことができました。同じ目標に向かう同志に出会えたことも、何よりの宝です。
今は、福祉用具貸与事業所で「福祉用具専門相談員」として働いています。大学で学んだ知識や技術、またその視点がとても役立っています。

森高 尚子さん(2022年卒) 社会福祉協議会【宮崎県】

諦めずに一歩踏み出し 国家資格を取得。

子育て中にしっかり資格を持って働きたいと思っていた時に、ソーシャルワーカーの資格が通信教育で取得できると知りました。迷いはありましたが、大学から丁寧な説明を受けて入学を決めました。勉強の不安や仕事との両立の大変でしたが、自分のペースで学べたのは通信教育のメリットだと思います。
現在は、実習した社会福祉協議会に包括化推進員として勤務し、重層的支援体制整備事業に携わっています。今後は、精神保健福祉士の資格にもチャレンジします。仕事や年齢などのハードルはありましたが、諦めずによかったです。

在職者の居住地域

北海道・東北・関東・中部・近畿 2%、四国 37%、中国 5% 九州・沖縄 56%

在職者の職業分布

専門学校生(提携校含む)42%、医療・福祉関係 23%、会社員 9%、自営業 2%、主婦 3%、無職 4%、公務員 2%、教員 1%、その他 13%

男女別在籍者数

男性 27%、女性 73%

年齢別在籍数(全体)

〜19 16%、20〜25 36%、26〜30 6%、31〜40 13%、41〜50 18%、51〜 12%

※各グラフは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100%ではありません。

入学試験はありますか

科目試験による入学者選抜は行っていません。出願書類および志願書による選考を行います。

卒業した大学・短期大学・専門学校は福祉系ではないのですが、編入学は可能ですか。

以前の学校が福祉系でなくても、編入学は可能です。

卒業するためには、スクーリングを必ず受講しなければいけませんか。